N=1

主にコンピュータ技術関連のことを投稿。 / 投稿は個人の意見であり所属団体の立場を代表するものではありません。

PC-UNIX入門者の集い

こんなイベントをやってみた。

PC-UNIX入門の集い | イベントアテンド [ATND] でイベント作成・チケット販売・参加者の出欠管理

1.インストール - (お昼休憩) - 2.UNIXの基本の習得、という二部構成で行うことにした。

@puyopop6さんと@C_C_panchigaさんとMくんが参加、@kanm_inさんがTAを引き受けてくれました。ありがとうございました。

NTT-Xストアのあれ

直接、勉強会とは関係ないけれど、ML110 G7NTT-Xストアで例のごとく3台以上まとめ買いの条件で投げ売られていたので、一週間ほど前に共同購入者をつのり5名が挙手。

そのうち4人が今回の勉強会参加する流れになった。同じマシン、同じOSで行えばトラブル無いだろうという感じ。

配送先はまとめて我が家になったけど、台所を占有する5箱の存在感がすごかった。

11:00 集合〜開封

皆さんに私の家に集合してもらい開封。ただ、部屋が狭くて家具の移動などでかなり面倒な事態に。大学借りればよかったーと反省しているところ。

f:id:ishn:20121110111722j:plainf:id:ishn:20121110112614j:plain

参加者のスキルを確認すると、

  • 大学演習室のUNIX端末は分かる
  • 経験があるのが大学アカウント、OS XUbuntuなどで、たぶんroot権限に入ったことがない
  • 空っぽのHDDからOSを入れたことが無い

という感じ。

私も体系的にUNIXを学習しているわけではないので、間違った認識による発言は@kanm_in先生に指摘してもらいつつ修正。

12:00 FreeBSDインストール

@kanm_in先生がECCメモリを買ってきていて、挿入の実践を見せてくれました。

f:id:ishn:20121110115038j:plain


それから事前に

を3セット用意しておいたので、配布。


f:id:ishn:20121111162403j:plain

結構知られてないんだなーと分かったのが

  • cursesの操作(スペースでトグル、タブで項目間移動など)。
  • HDDのパーティションの概念, swapとか
  • デーモン用にホームディレクトリを持たない専用のユーザを用意するケースとか

ほとんどトラブル無くインストールは終わった。

13:00 お昼休み

# portsnap fetch extract update

をやって放置して、とんかつ屋さんにみんなで行きました。
screenshot

14:00 UNIX Basics

ここからはハンドブック通りに読み、

  • パーミッションのビット指定の仕方
  • ls -l したときのtotal **ってなに?
  • ttyの使い方
  • ディレクトリやファイル構成をひたすらlsして観察
    • /直下はほぼ全部みた
    • /usrの意味, /usr/includeはなぜ/直下ではないか?
    • /usr/include/stdio.hとかチラ見
    • /devの特性: cat /dev/randomで制御不能に陥ってみたりw
  • パイプ、リダイレクト
  • fstabの読み方、mountの仕方
  • psの読み方
  • 環境変数の変更方法
  • Shellの使いかた。シェルスクリプトの応用として/etc/rc.dを読んでみる
  • portsでbashをインストールしてみよう(ports, Makefileの基本など)
  • ほらやっぱりデフォルトはviじゃん!(布教)

などなど。ls -lのtotalの値など、意外な質問が出てきて面白かった。@kanm_in先生に聞きつつやってました(途中寝てたけど)。emacsを諦められない人がmakeしようとしてgtkもろもろ依存入って諦めたところで終了。

17:00 雑談gdgd

みんなちょっと疲れてきたようで、あとは適当に好きなことしてました。@mikipyoi提供のアップルパイが振舞われたりしました。

ぷよぷよ勉強会の布石とか、学内リモートログインの設定教えあったりとか、犬訓練プロトコルの紹介、ケーブル類の8の字結びなど。

あとはダンボールにマシンをしまって、車で各員にお届け。
夜に飲み屋行って、Mくんちで漫画読んで深夜解散しました。

とても楽しかったのでまたなにかやりましょう。

課題

  • カーネル再構築すんの忘れてたワ => 次回のテーマ
  • 迷子にならないように、先にみんなのモチベーション聞いてから開始すればよかったですね
  • 学習効率が良い人が集まってたので、セクションごとに区切って質問とか論議とかすべきだったかも
  • 部屋の準備があんまできてなかった
  • 電源のコネクターが3又のやつしか添付されてなくて焦った。手持ちでぎりぎり足りた