N=1

主にコンピュータ技術関連のことを投稿。 / 投稿は個人の意見であり所属団体の立場を代表するものではありません。

EmacsとTexとレポート(1) Emacs24初期設定

個人的メモ。Gentooです。

Vimmerだが

Vimでの日本語入力は"Insert/Commandモード切り替え"と"日本語IME On/Off"によって2*2の面倒さがあり、混乱する。よって日本語TeXレポートを書く際はEmacsを使う。

大学の演習ではEmacsを使わされるが、Emacs Lispの設定が超超苦手でほとんどモノにできてない。ついでにちゃんとEmacsの設定をしようと思う。

TeX環境の乱立

日本語TeXの環境は歴史的経緯から名称やら配布元やらがめちゃくちゃになっていて、文献も、新しいのか古いのかわかりづらい。この状況について下記のページが役に立つ。
なぜ TeX Live なのか

Environment

Emacs

GNU Emacs - Gentoo Wiki

  • デフォルトだと未だにxfontsのビットマップフォントを拝むことになるから、xftフラグをつけたい。
  • toolkit-scroll-barsを付加しないとgtk3デザインの中、浮く。
# USE="xft toolkit-scroll-bars" emerge emacs
基本設定

どこかのサイトを参考にしたが失念。nilとか-1とかよくわかっていないので後で調べる。

;; UI settings
(setq inhibit-startup-message t)
(tool-bar-mode -1)
(menu-bar-mode -1)

;; UTF-8
;; from http://qiita.com/ironsand/items/a53797bd48170104aa74
(prefer-coding-system 'utf-8)
(setq coding-system-for-read 'utf-8)
(setq coding-system-for-write 'utf-8)


;; Disable backup
(setq backup-inhibited t)
(setq delete-auto-save-files t)

;; Paren settings
(show-paren-mode t)
(electric-pair-mode t)
(global-font-lock-mode t)

;; Ignore case
(setq completion-ignore-case t)
(setq read-file-name-completion-ignore-case t)

;; Solarized
(load-theme 'solarized-dark t)

;; Line and column number
(global-linum-mode t)
(setq linum-format: "%4d: ")
(column-number-mode t)
Xft

~/.Xresources

Emacs.font: Ricty-16:style=Regular

(init.el内でも設定可能。)

変更後はxrdb -merge $HOME/.Xresourcesで更新が必要

( http://x68000.q-e-d.net/~68user/unix/pickup?~%2F.Xresources )

カラーテーマ

ターミナルやVimではSoralizedを使っているからEmacsもそうしようと思う。

~/.emacs.d/init.el

(require 'package)
(add-to-list 'package-archives
             '("marmalade" . "http://marmalade-repo.org/packages/"))
(package-initialize)

(load-theme 'solarized-dark t)

で、emacs起動後、

M-x package-install (RET)
color-theme-solarized

して導入できる。

日本語入力について

Gentoo, GNOME3, ibus-mozcを使用している。

ibus.elを導入してみようと思ったが、ibus1.4から1.5へのAPI変更により敢えなくobsoleteとなった模様( https://code.google.com/p/ibus/issues/detail?id=1419 )。よってmozc.elを導入する。mozc.elはUSE="emacs"の状態で"emerge app-i18n/mozc"すると入る。(app-i18n/ibus-mozcは現在は無い)

~/.Xresources

Emacs*useXIM: false

~/.emacs.d/init.el (emergeのメッセージの通り)

(require 'mozc)
(set-language-environment "Japanese")
(setq default-input-method "japanese-mozc")

これでCtrl + \で日本語入力が可能になるが、今回は上記に加えて変換/無変換でIME On/Offをする設定を加えた( http://d.hatena.ne.jp/Nos/20120317/1331985029 )。

TeX Live

TeX Live - Gentoo Wiki
長くなりそうなので次回にする。